會長:grace8305153 / 霧辰玥開設日:2016-11-11 16:05:45
近期編輯:qwe457879 ...看更多 |
No.042 |
||||
聲優 |
松本保典 | |||
![]() |
稀有度 | 銀 | 武器 | 刃/鞭 |
派閥 | 新思潮 | 文學傾向 | 純文學 | |
能力(初期值/最大值) | ||||
精神 | やや安定 | 技術 | 42/322 | |
天才 | 42/322 | |||
攻擊 | 130/970 | 美 | 42/322 | |
防禦 | 126/966 | 主題 | 50/330 | |
迴避 | 10/76 | 真實 | 42/322 | |
代表作 |
女の一生、路傍の石 | |||
趣味嗜好 |
相談に乗ること | |||
人物介紹 |
||||
どんな状況でも自分を強く持ち頑張り抜いてきた逆境の中でこそ力を発揮する、負けず嫌いの男。 いつも明るく振る舞い仲間たちを鼓舞している。 また夜の食堂では、お酒を片手に悩みの尽きない仲間たちの相談に乗る姿がしばしば目撃されている。 その時には、彼はしみじみと彼の人生論を語るようだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
通常 | 潛書 | 耗弱 |
通常語音 | |
登入語音 | さあ、今日も一日頑張ろうか! |
文豪入手 (初次) |
ワタシは山本有三。ワタシはワタシの一生をほんとうに生きるつもりさ |
文豪入手 (第二次後) |
山本有三だよ。さあ、アンタは自分の人生をどう生きるんだい? |
圖書館 | たった一人しかない自分……本当に生かさなかったら、生まれてきた甲斐がない。頑張らないとね |
菊池たちは本当に仲がいいね、羨ましいことだよ | |
司書室 | 自分好みの部屋に変えられるなんて、こだわり放題じゃないか。羨ましいね |
久米を見ていると、どうもワタシらしくない言葉を吐いてしまうんだ。まだまだ修行が足りないね | |
補修 | 休息は大事だよ。頑張り続ける為にはね |
研究 | あんたもなかなか勉強熱心だ。ワタシも、頑張らないと。 |
購買 | いいものが少しあれば十分だよ |
收信 | おや、これはお返しを書かなきゃいけないね |
吃飯 | 天の恵みに感謝して、いただこうかね |
放置 | 勤勉だねえ。あまり無理しちゃいけないよ |
結成 (文豪替換) |
働くってのは、傍を楽にしてやるってことだよ |
地圖出擊時 | おどろおどろしいじゃないかい。気を付けていくよ |
戰鬥遇敵 | さあ、仕事だよ。働こうじゃないか |
Boss點 | 敵が強いなら、それ以上に強くなればいいだけさ |
攻擊 | はぁっ! |
これでどうだい! | |
攻擊 (要害) |
ここで決めてこそ、本当の力ってもの! |
取得物品 | 運が味方してくれたみたいだね |
筆殺奧義 | ワタシを怒らせるんじゃないよ! |
雙筆神髓 (一般) |
さぁ、負けてられないよ! |
雙筆神髓 (特殊) |
松岡譲、中里介山、吉井勇と発生(詳細はこちら) |
負傷 | あらあら |
この程度かい? | |
耗弱 | ワタシとしたことが、油断してしまったね…… |
喪失 | 人生っていうのはそう甘いもんじゃない……そう言いたいってわけかい |
絕筆 | (反白)アンタたちは、アンタたちの人生を精一杯生きるんだよ |
戰鬥結束 | ひとりの力って訳じゃない。皆のおかげだよ |
MVP | おっと、ワタシが一番かい? |
助手變更 | アンタの手伝いをすればいいんだね。いいよ、任せときな |
隊長有碍書潛書歸來 | 待たせたね。みんな無事だよ |
有魂書潛書開始 | 新入りの教育は、任せておくれよ |
有魂書潛書結束 | 終わったみたいだね。労ってあげるよ |
開花 | 人間も宝石と一緒。磨いてこそ美しく光るんだ |
開花 (能力解放後) |
百年の計は人を樹うるにありってね |
喪失、耗弱台詞 | |
助手変更・結成・研究・ 購買・食堂 |
はぁ…… |
だめだね…… | |
圖書館 | ワタシの世界とみんなの世界が遠く感じるよ |
こんなワタシだって全く悩みが無いわけじゃない。弱音を吐いてしまうこともある | |
司書室 | まあ苦労も先生さ。学ぶものもあるよ |
ままならないね。逆境にも負けない、そう決めているのに | |
補修 | いい気になりすぎたよ……反省しないとね |
攻擊 | アンタなんか嫌いだよ…… |
雙筆神髓 | アンタのおかげで力が湧いてきたよ |
負傷 | くっ…… |
圖書館 (季節限定) |
|
春 | 花の季節。ワタシも春の風にあたりながら、思索にふけるつもりだよ |
夏 | 心の中も、いつもこれくらい晴れやかにしておきたいねえ |
秋 | 秋が来ると急に寂しく感じるけれど、それもまた乙なものだね |
冬 | 雪が綺麗なのは最初だけ。すぐ慣れてしまうものだよ |
正月 | あけましておめでとう。みんなにお年玉をあげようか |
其他語音 | |
司書室四 | (反白)うーん、たまには気分を変えてみるのも悪くないねぇ |
圖書館 (開花「聲」解放) |
(反白)この国は良くもなるし、悪くもなるんだ。アンタの考え方や行動次第でね |
一周年 | (反白)一周年なんだねえ。今日は酒もグイグイ進んじゃうだろうね |
二周年 | (反白)今日は三年目の始まりってわけだ。アンタの成長速度に負けないように、ワタシも頑張らないとね |
三周年 | (反白)ワタシはね、苦労は自分の先生だと思ってるんだよ。人間は苦労に仕込まれないと、すーぐいい気になっちゃうからね。 だからまだまだ気を抜く気はないよ。今年も頑張ろうじゃないか |